昨日はポカポカ陽気だったのに、今朝は冷えるぅ~。
日差しはあったかさんなんだけど、空気が冷たい、風が強いっ。
せっかくの満開の桜、ひらひらと花びらが散っていきます。。
さてさて。
我が家は春か注射祭り(笑)。
ワクチンに狂犬病に・・・とりえるにとっては病院はコワイコワイです。
以前、
抗体価検査のことを記事にしましたが、継続的に検査しなければならないのに値段の高さがネック。
あれから何軒かの病院に電話でリサーチしましたが、ほとんどが10000円前後。
なので、今のところりえるには副作用と思われる強い反応はないし、持病もないので1年おきにワクチンをすることに決定しました。
ただ、シニアになってきたり、病気になったりしたときのために色々と情報収集はしておこうと思います。
そして、今年のワクチン接種。
何種にするか迷いましたが、結局は8種を打ちました。
我が家の周辺では2年前にレプトスピラが発生しています。
普段のお散歩も河川沿いで土と草のあるところを散歩しているのでレプトは必須かな・・・と判断しました。
プラス、最近りえるお嬢は草を食べるんですぅ~。
お散歩=サラダバーと化してます。
以前上気道炎に罹ったのもたぶんお散歩で何かウィルスをもらってきた可能性大。
なので、フルで予防しときます~。
ただ。
りえるは注射すると半日くらいはあんまり動かないで、膝の上で寝たがります。
私が抱っこしようとするとどこかが痛いのか「キャンっ」って鳴くことが多かったんです。
そのことを先生に相談すると・・、「副作用というより、注射針をさした違和感がキツイのかも」と言われました。
なので、最初はワクチンも6種とレプトスピラと別に受けようかと思っていたけど、注射針の違和感がひどいのなら、一度にしたほうがりえるにもいいんじゃないかと言う事で8種に決定しました。
私が気になっていた6種+レプトスピラ2回接種と8種混合のワクチンの副作用の違いについては、特にどちらかが副作用がキツイということはない・・という見解でした(あくまで我が家の獣医さんの意見です)。
そして。
注射針の違和感がひどいらしいりえるお嬢様、注射針をパピーちゃん用の細い針に変えて打ってもらいました。
先生も「りえるちゃん、繊細やねぇ」と言われる始末(笑)。

でも診察台に乗るととってもお利口。
うんともすんとも言わずに注射されてました(笑)。
注射が終わると・・・・。
いつもなら帰り道はあんまり歩きたがらないのに、スタスタ。
帰ってからもいつもどおり。
うーん。
先生のお見立てどおり、注射したときの違和感で今までうずくまってたみたいです。
これからりえるの注射はパピー用の針でお願いしようっと(笑)。
桜の花びらで道路は絨毯みたいです。
くるくる風に舞う花びらと追っかけっこするのが最近のお気に入り。
ポプリママへわんこ用リボンのお店です。
お友達のぶんぶん丸さんがされてます。とっても可愛くてリーズナブルなリボンがいっぱいです。
strawberry`s honey
にほんブログ村